安心部会
先進地視察研修 佐用町・千種町
2024年8月18日
令和6年7月31日、有償ボランティアについて佐用町「長谷地域づくり協議会」、地域づくりについて(デマンドバス含む)佐用町「江川地域づくり協議会」、小水力発電について千種町「黒土川小水力発電合同会社」を訪問し研修を行いまし […]
有償助け合いサービスがスタート!
2024年8月17日
年をとったり身体が弱ってきたりして、これまで出来ていたことがやりづらくなってきた方のお手伝いを、有償で行います。住み慣れた越知谷で安心して年齢を重ねていくための取り組みです。
設立記念 歴史文化・地域づくり講演会
2023年10月29日
令和5年10月29日、旧越知谷小学校において歴史文化・地域づくり講演会が開催されました。 歴史文化については、神河町学芸員 竹国よしみ様が、「越知谷のこと」と題して、また地域づくりについては、㈱BIG EYE COMPA […]
『命のカプセル』全戸配布
2023年9月1日
あなたやあなたのご家族が、万が一救急車を呼ぶようなことになったとき、ご家族が一緒にいるとは限りません。ご家族がおられても気が動転して大切な事を伝えることができないかもしれません。 そんな時、救急隊員がいち早く連絡先や個人 […]
先進地視察研修 西明石・南あわじ市
2023年8月3日
令和5年8月3日、部会員14名が先進地視察として、有償ボランティアについて、西明石サポーティングファミリー「ボランティア はなぞの」、地域づくりについて南あわじ市「伊加利地域づくり協議会」に行き研修を行いました。
越知川流況調査・水生昆虫調査
2023年7月31日
令和5年7月30日・31日、旧越知谷発電所 越知川取水口及び千ヶ峰山頂付近において、越知川流況調査及び水生昆虫調査が行われました。これらの調査は、旧越知谷発電所の復興について検討するための越知川の環境調査です。 協議会で […]