会長挨拶
4月より越知谷ブロック地域自治協議会の会長を務めることになりました、越知区の竹國です。よろしくお願いいたします。
昨年、地域住民の皆さまにアンケートをお願いし、地域の困り事、こうしてほしい事などたくさんのご意見を頂戴いたしました。現在、協議会では「安心部会」、「安全部会」そして「交流部会」の三部会に分け、それぞれの部会では提出されたご意見に対し、解決策を考え、計画を立て、実行に移しています。この内容が果たしてベストな解決策と言えるかというと、疑問に思われる方もいらっしゃるかとは思います。
しかし、何かをしなくては、現状のままでは物事は進みません。先ず「行動を起こす」ことが大事だと考えます。そのためにも協議会の構成員だけでなく、地域の皆さまの力が必要です。グッド、ベター、そしてベストな解決策になるように応援してください。参加してください。みんなの協議会です。
越知谷ブロック地域自治協議会
会長 竹國 敏郎
協議会概要
協議会名 | 越知谷ブロック地域自治協議会 |
会長 | 竹國 敏郎 |
代議員数 | 30名以内 |
所在地 | 兵庫県神崎郡神河町大畑406番地3 ふれあい喫茶ほっと内 |
TEL | 090-8776-1234(事務局) |
目的 | 各行政区の活動を支援し、人口減少から活性化につながる仕組みとして制度化された神河町地域自治協議会等に関する要項に基づき、 越知谷ブロック地域における協働のまちづくりと将来にわたって持続可能な地域づくりを推進することを目的とする。 |
活動内容 | 1)地域課題の把握や情報の発信 2)地域課題の解決に向けての協議及び事業の実施 3)地域づくり計画に基づく事業の実施 4)その他、協議会の目的達成のために必要な活動 |